社風・文化CULTURE
多彩なライフインフラ事業で
社会に貢献するクロスティグループ
当グループでは、電気工事や給排水設備工事、住宅のアフターメンテナンス、不動産業など、幅広い事業を展開しています。
社員一人ひとりが自らの専門性を活かし、チャレンジ精神を持ってプロジェクトに取り組んでいます。






クロスティグループの中核を担うエコテックは、戸建て住宅や商業施設の電気工事、空調設備の設置に加え、再生可能エネルギー事業や公共工事事業でも数多くの実績を重ねています。社員同士の協力を大切にし、オープンなコミュニケーションを通じて新たなアイデアが生まれ、常に進化を続けています。
私たちは、豊富なノウハウを駆使して事業開発を進め、時代や社会のニーズに応えながら着実に歩んでいます。クロスティグループ全体で社会基盤の整備に貢献し、より良い未来を共に築いていくことを目指しています。私たちの文化は、挑戦を恐れず、成長を共に喜ぶ仲間たちとの絆で成り立っています。
職種についてJOB DESCRIPTION
私たちが行っている事業の職種について、エコテックを例に、現場のマネジメントを担う「施工管理」、サポートを行う「設計・積算業務」、実際の作業を行う「技術・工事」について紹介します。
施工管理現場のマネジメント
現場確認、資材調達などの「現場の品質管理」を行うのが「施工管理」です。見積作成や、工程・品質管理などのほか、工事に関わるお金や材料手配などを担当。行程表の流れに沿って職人さんとも連携を取り、時に手を動かしながら、円滑に現場を進めます。

設計・積算業務現場のサポート
図面作成、発注内容確認、請求書作成、電話・来客応対など「施工管理のサポート」を行う業務。また、図面変更(CAD・JW操作)、積算(見積作成)、電力申請、工事写真の整理や会議資料の作成などを通じて、技術の向上を図っています。

技術・工事現場で作業を行う
実際に現場で体を動かしての作業を行います。所属部署によって作業内容や範囲は異なりますが、戸建住宅や商業施設、公共工事などで、配線工事、照明取付工事、暖房器具取付工事、エアコン取付工事などの「設備工事」を行います。

スキルアップのための制度BENEFITS
社員の成長を促す人材育成に関する制度について紹介します。
研修制度
当グループでは、OJTのみならず、動画マニュアル・研修も充実。全社共通研修はもちろん、法務研修(労働法関連)、簿記研修(決算書の読み方)、システム管理の基礎知識、コミュニケーション研修、社内各部署講義、CAD研修など、必要に応じて様々な研修制度を設けています。
研修の一例
- 新入社員基礎研修・若手社員合同研修
- ビジネスマナー研修などで社会人としての意識を醸成し、会社や仕事への理解を深めます。その他にグループワークで同期同士の交流を図ります。
- 階層別研修
- 年次ごとに必要なスキル・マインドについて外部研修を実施します。グループ各社のつながりを強化するねらいもあります。
資格取得支援制度
会社が業務上必要または有益と認めた資格について、受験料・登録費用などの受験費用を会社が負担する他、資格取得者に対して報奨金を支給する制度もあります。