キャリアプラン・社員属性
着実なキャリアアップと、
夢の実現をサポート。
職務経験や研修を通じて能力を高め、身につけたい資格を取得しながら、着実なキャリアアップが可能です。
「クロスティホールディングス」のグループ各社は、社員一人ひとりの多様性とチャレンジ意欲を尊重。
あなたが描く将来の夢の実現をサポートします。






- 入社1~2年目
- 社内外での研修などを通じ、社会人としての基本的な礼儀・マナーを学びます。また、担当業務の基礎や指示内容を理解し、行動に移すことができます。
- 3~5年目
- 仕事の進め方を覚え、かつ効率的に実施できる方法を考えられるようになります。協力会社の方との打ち合わせや調整を一人でこなせるようになります。
- 5年目以降
主任 / 係長 - 数値目標を達成するために計画を立案し、社内外の関係者を巻き込んで実績を上げられるようになります。また、後輩の指導を中心的な立場でおこなうようになります。
- 課長代理
(所長代理) - 会社や部門の方針を理解して、課内メンバーへ指示・指導していきます。担当部署の業務全般の知識を有し、売上や原価などの数値管理に従事できるようになります。
- 課長
(所長) - 責任者として目標管理をおこない、課内業務の進捗管理や人的なマネジメントにあたります。業務効率を高め、時間短縮や年次休暇取得のための環境づくりを進めていきます。
- 次長
- 部門方針・目標を立案し、計画通りに遂行するためのマネジメントを実施します。また、全社的な観点を理解したうえで、担当課の活動に反映させる判断力・行動力を発揮します。
- 部長
- 経営的な判断および意思決定に参画し、部門活動に反映させます。また、業務品質向上のためのチェックや、次世代を担う部下の育成を計画します。
ポテンシャル、
ぐんぐん伸び盛り!
私たち「クロスティホールディングス」は、大きな“可能性のカタマリ”だと自負しています。
カウンターの数字を一目盛りずつ進めていくように、可能性を可能性のままで終わらせず、ひとつひとつを確実に実現していくこと。
計り知れない可能性のフィールドの、さらにその向こうへ、私たちの物語はつづきます。
- グループ企業数
8 社 -
各種住宅設備、内外装工事、住宅建築の設計、施工、メンテナンスや不動産取引など、地域社会のより快適な暮らしを、グループ8社の強みをあわせてトータルにサポートします。
- 社員数
262 人 -
売上高アップに比例して、社員の数も年々増えています。今後も、地に足をつけながらグループ各社の業績を伸ばし、ともに働く多彩な人材を充実させていきます。
- クロスティホールディングス
連結売上高※各年1月期(2021年のみ3月期) -
2020年に過去最高を記録するなど、売上高はこの10年でほぼ倍増。「クロスティホールディングス」の設立による経営効率の向上で、さらに勢いを高めていきます。
- 社員平均年齢
34.8 歳※役員を除いた平均年齢 -
各グループ会社には若手からベテランまでバランスよく社員が揃っており、その平均年齢は34.8歳。業界きってのフレッシュさで、楽しさと元気さがあふれています。
- 社員男女構成比
7:3 -
現在はほぼ、男性7:女性3という割合ですが、新たな社員の採用にあたっては、女性にも大きく門戸を開いています。性別に関係なく活躍できる職場です。
- 平均
残業時間23.6 時間/月※1日あたり1.05時間※2021年1月~12月 -
残業が多いという建築業界のイメージを払拭するために、働き方改革を推進中。各社員が趣味を楽しんだり、家族と過ごしたりする時間を大切にしています。トータルな対応力を磨いていきます。
- 社員血液型比率
-
日本人の血液型は、多い順にA>O>B>AB。それに対して、当グループはB型の割合が2番目に多いです。ユニークでチャレンジ精神旺盛な社風につながっているのかも?!
- 2020年度
年間施工棟数/対応件数エコテック、水研工業、アルティ -
おかげさまで多くのお客さまにご愛顧いただき、毎年着々と実績を拡大しています。これからも、新規施工からアフターサービスまで、トータルな対応力を磨いていきます。
- 直近5年間
新卒採用数26 名 - 直近5年間
新卒定着率77 % -
「人」を何よりの財産と考える「クロスティホールディングス」は、人材の確保を積極的に展開。社員にとってますます魅力的な会社となるよう努力していきます。
- 直近3年間の
産休・育休取得実績6 名 -
札幌市が「仕事と子育ての両立」に積極的な企業に与える【ワーク・ライフ・バランスplus ステップ2】の認証を取得。社員にやさしい労働環境の質向上を進めています。